2021.11 小濱道博 講師『介護経営セミナー』熊谷会場&WEB開催しました
セミナーブログ
小濱 道博 氏『介護経営セミナー』を開催いたしました!
小濱 道博 氏『介護経営セミナー』を開催いたしました! 熊谷会場(マロウドイン熊谷)とWEB(ZOOMウェビナー)の同時開催でした。


講師は、小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 氏。

弊社渋沢主催セミナーに、8回目の登壇になります。

全国各地で、セミナーを年間300件以上行いながら、今年は本を9冊も執筆されたそうです。
著書として「これならわかる実地指導」「実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件」など。

■2021.11.8 熊谷会場光景
今回も、感染予防対策を徹底し、開催いたしました。
レジュメも充実の78ページ!
会場参加の方はレジュメにメモを取りながら、セミナーを受講できます。
(WEB参加の方は、セミナー開催後の簡単なアンケートにお答えいただいた方に、レジュメをお配りしています)
小濱先生のセミナーは、レジュメも内容濃いですが、レジュメに書かれていない重要ポイントや見解、先生が出会った事業者さんの実体験談などが、大変参考になると思います。

今回のセミナーテーマは『業務継続計画(BCP)の作成とLIFEの活用』。
今年4月1日にスタートした「LIFE(科学的介護情報システム)」。
LIFEへの登録は、今年8月末時点で、特養の約8割、通所介護の約7割が既に実施しているそうです。
浸透しつつあるLIFEを、どのように活用したら良いか、具体的にお話してくださいました。

また、業務継続計画(BCP)の策定ポイントについて。
自然災害については、今年、熱海市の土砂災害がありました。
実際、ハザードマップの通りに災害が起きています。つまり「こういうことが起きると予測できた」。
それぞれの地域のハザードマップをまず確認することが大事。
その後、どんなことが介護事業所で起きるか、どんな対策をしたら良いか、具体例を挙げて、お話してくださいました。
また、新型コロナ等の感染症対策について、全国各地の介護施設で実際に起きたことや、対策方法などもお話しました。
☆
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
小濱先生の話を、3時間たっぷり、無料で聞ける機会はあまり無いと思います。
弊社渋沢の勧誘はありませんので、お気軽にご参加ください。(渋沢の宣伝は少々しますが・・・)

今回は今年9月にスタートした『老人ホーム紹介』事業について、担当𠮷川より5分程ご説明させていただきました。

これからも、皆様に有益な情報を発信、共有していきます。
㈱渋沢主催お役立ちセミナー、ご期待ください^^/
◆◇◆ 株式会社渋沢 資産運用部 ◆◇◆