【深谷市】企業版ふるさと納税(地域創生応援税制)に100万円寄付いたしました
渋沢NEWS
この度、株式会社渋沢は「深谷市企業版ふるさと納税(地域創生応援税制)」に100万円を寄付いたしました。


応援先は『深谷市まち・ひと・しごと創生推進事業(郷土の偉人渋沢栄一 顕彰×継承プロジェクト) 』。

渋沢栄一ゆかりの施設を整備し、観光振興などに結び付ける取り組みを展開するプロジェクトです。
内閣府の第3回「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」を受賞しています!
★「深谷市企業版ふるさと納税」詳しくはコチラ→深谷市ホームページへ
☆
6月30日、深谷市役所にて贈呈式が行われました。
昨年開庁したばかりのスタイリッシュな新市庁舎。「レンガのまち深谷」を彷彿とさせます。

贈呈式の会場は「市長室」!
深谷市長に目録を贈呈いたしました。

(右から)深谷市長 小島進様・株式会渋沢 会長 渋澤和廣・株式会社渋沢 社長 坂本久
「はいネ~ギ!」でパチリ♪さすが深谷市。「はいチーズ」までオリジナル!
贈呈式の後は、深谷市長と歓談・・・

弊社は社名が「渋沢」、弊社会長は「渋沢 東の家」の血筋ということで、今回寄付させていただきました。
今、放映中の大河ドラマ「青天を衝け」も話題に。栄一が深谷市血洗島を出てから、江戸や京都、様々な場所へ行き、有名人物と関わりがあったり、これからの展開も楽しみですね。
深谷市でも、この大河ドラマを好機に、「渋沢栄一と言えば深谷だよね!」とみんなに思ってもらえるよう、まちづくりをしたいとおっしゃっていました。

小島市長と弊社社長は、本庄高校の同級生。生まれも育ちも深谷市で、今回の歓談も、市長に下の名前で呼ばれている仲の良さ^^
弊社会長も同じく本庄高校出身で、話に花が咲きました。
「時代が変わり、世の中が変わっているなか、今の世の中の現状を受け入れて対応していかなきゃだよね」と、まちづくりへの想いや考えを、沢山お話伺いました。

企画財政部と秘書室の皆様、贈呈式を催してくださいまして、ありがとうございました。

弊社が制作した渋沢栄一ノベルティグッツもプレゼント。
いつも深谷市の渋沢栄一ロゴを使用許可してくださいまして、ありがとうございます。

今回の寄付のお礼状とフォトフレームをいただきました。
そして、深谷市のホームページに、掲載してくださいました。
★「深谷市ホームページ(企業版ふるさと納税 協力企業 令和3年度 株式会社渋沢)」へ
これからも「渋沢栄一」「深谷市」を応援していきたいと思います。
☆ ☆ ☆ 株式会社渋沢 広報 澤田 ☆ ☆ ☆