株式会社渋沢『第57期 経営計画発表会』を行いました 2025.7.1
渋沢NEWS
2025年7月1日、株式会社渋沢『第57期 経営計画発表会』を行いました。

会場は、本庄市内の、早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンターです。

■ 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター 2025.7.1撮影
社是の唱和から始まり、渋澤相談役の挨拶。

■株式会社渋沢 渋澤相談役 挨拶
「社員の頑張りが会社を安定させ、より会社を大きくするからこれからも頑張って欲しい」とお言葉を頂きました。

■株式会社渋沢 代表取締役社長 坂本 久 挨拶
今年のテーマは「生産性向上」と「業務の断捨離」。
社内コストを削減し、AIなどの道具を使っていき、浮いた時間はお客様に使いましょう。
時代の変化に柔軟に対応しながら、常にその一歩先を見据えて行動していく重要性などの話がありました。
そして、「57期 基本方針・目標施策」を 全部署で発表しました。

■資産運用部 発表

■DX委員会 発表 「Slack」について
LINE・メールなどでしていた社内連絡を「Slack」に統一します。
統一することで、社内情報の共有、情報の属人化を防ぎます。

■広報 発表

■住宅事業部 発表

■設計技術部 発表

■建築技術部 発表

■管理部 発表

■ 表彰:資産運用部 宅地建物取引士 取得おめでとうございます
■来賓研修 『情報漏洩を起こさない行動の確認』

■ 中高年のための行政書士小西法務事務所 代表 小西準一氏
個人情報漏洩は上場企業だけでも年間150件起きています。
窃取した情報は特殊詐欺、SNS型投資詐欺、ロマンス詐欺、点検詐欺、オンラインカジノの鴨探しのリストに使われるようです。
特にオンラインカジノのは違法だとわかりながら、一兆円以上が賭けられています。これは、ゲーム感覚でできることとそもそもが中毒になるように設計されているからです。オンラインカジノに負けた人がさらにお金欲しさで、個人情報を盗んでいます。
自分が当事者にならないように「企業の情報を自宅等に許可なく持ち出さない」「重要なデータはパスワードで暗号化する」「自分で判断せず、すぐに上司に報告する」等の大切なことを教えていただきました。
自分が加害者にならないため、会社が被害者にならないために、小西先生に教えて頂いたことを忘れずに業務に取り組んでいきます。

■株式会社渋沢 代表取締役専務 神戸 亜季 閉会の辞
社内での個人情報保護の徹底やDX化の推進が、着実に進んできました。
業務効率を高めることで、より一層お客様に誠実に向き合える体制を整えてまいります。
今期もよろしくお願い致します。
☆☆☆ 株式会社 渋沢 広報 ☆☆☆